Quantcast
Channel: イミタチオ・クリスティ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 100

12月31日(火):年末雑感

$
0
0

とうとう、年末になってしまった。この間しばらくブログの更新を怠ってしまった。なかなか、パソコンに向か合う気にもなれず、何かしら鬱々と過ごしてしまった。昔は、文章を書くのが好きで、ブログを書くのがむしろ楽しみだったのだが、「俺も老いたかな」と思わざるを得ない。それでも、毎年、年末には何かしらの文章を残してきたように思う。先日、去年の「年末雑感」を読み返してみたがたいしたことは書いていなかった。それでも今年の収穫は、拡張工事を始めたこと、ただひたすらこのことに尽きる。ちえ子と二人で、晴美さんにも手伝ってもらいながら、外観はほぼ完成した、雪が降り始めてから工事方は休んでいる、再開は春三月雪が消えてからだ。建物の回りに策をめぐらし、足湯の設備を造る、そしてブランコを造る、なぜブランコか????。自分でもわからない、中学時代のささやかな思い出が原因かも知れないと思っている。・・・・・・・・

上の写真は、以前FBに投稿したものだ、そこにこんな文章を付け加えた。「引退したら、こんな山小屋に住み暮らしたいね」と。その想いは偽りではなく、ようやく実現しそうなのだ。いろいろ、この世の煩わしさから離れ、静かに余生を送りたい。それが今の一番の願いなのだ。そのための施設として拡張工事をしたのだ。お金が随分かかった。ゆうに1000万以上はかかったであろう。本当はもっとかかっている、数年前、ある建材会社が破産した時、多くの資材、木材を安く譲り受けていた、これらは、300万円以上の価値はあったであろう。どんなに助かった事か・・・・・

残念ながら、教会員は誰も皆、見て見ぬふりをしていた。関わるとお金がかかると思ったのであろう、元よりそんなことは期待していなかったし、自費で十分完成させる余裕はあったし、これからの維持管理費も充分取ってある。心配ご無用とところかな、それにしても教会内に残念ながら亀裂が入ったことは事実のようだ。それでも、どこからか助けてが現れる、シンガポールの家族5名がクリスマスに参加し、いつになく盛大が楽しいクリスマスのお祝いが出来たことは感謝であった、来年になると、シンガポールから友だちを呼んでくれるそうで楽しみにしている、国際的教会になるかな???。・・・・・・

そんなわけで、今年はひたすら、拡張工事に開け、それに終わった一年であった。・・・・・・

あぁ、そうだ、「速水」という子が訪ねて来た。何か月も前から、FBで友達リクエストがあったのだが、この間、放っておいた、元々は、

50年前からの知り合いで、ぼくが30歳彼女があ20歳の頃からである、本荘市にある人形劇団に所属していて、一緒に飲み歩いた仲間だ、それが、どういう風の吹き回しか、同じ市内の別の教会の会員になっていた、そのことは知っていたが、敢えて声はかけなかった。そして、この前訪ねて来たのである。その時は時間がなかったので、またおいでと、要ってあるので、そのうち顔を出すだろう、楽しみにしている。旦那さんも車に同乗していたが、丸坊主、あ、ハハハ、終わり。

皆様もよい御歳を。主イエスの恵がありますように。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 100

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>